久々のブログ更新です。
このところシステムトレードについてブログに書いてなかったのはダメダメだったからです。2022年に年次でかなりの負けを喰らったのですが、そこからはずっと低空飛行でして。定職があればトレードはトントンでもいいのですが、そうではないので生活費分は勝たないと資産はどんどん目減りしてしまうという。精神的には結構キツイです。
奥さんには「前の会社に戻らせてもらったら」と言われたりもして。けれど、ちょろっとコードが書けるだけのこんなおじさんを今更会社に戻してはくれないでしょう。フリーで仕事受けようかと思っても、それなりに書けるのはRailsじゃない方のRubyのスクリプトぐらいなので、そのままではお仕事はあまりなさそうです。
かといって、うちの株小人さん(日本株のシステム)を強化しようにも、もう絞り切った雑巾みたいなもので、絞っても絞っても、もはや何かが出てくるような気がしません。沢山ある時間を投入しようにも投入する先が思いつかないというか。これだったら、会社で窓際やってたほうが良かったなぁと思いつつも、窓際やるにも才能が要るのであって、自分にはその才能が無かったんだよなぁ、と思い返したり。
これってもしかして詰んでる?そんな鬱々とした思いを抱えながら、関連するデータを眺めていたら、ん?もしかしたら何かあるかもなぁ、とピンとくるものが。それまでの株小人さんとは違う発想になるので、個人的にはブルーオーシャンというか、まだ絞れそうな雑巾を見つけたというか。それで、データ集めやら検証作業やらをやってみたら、それなりに形になりそうな感触です。そこからは色々と綺麗にした上で2024年末ぐらいに実戦投入。
半年後。じゃじゃん。こんな損益曲線が現れました。
体重以外で右肩上がりの曲線を久々に見ました。これはとても嬉しい。システムとしてはそれまでのものよりも納得感があるものなので、今ではメインとして使いつつ、従来のものはサブで使う形になっています。あぁ、このままなんとか行ってほしいなぁ。そして、深い深いドローダウンを脱出してください。何卒よろしくお願いいたします。